カテゴリ
以前の記事
2021年 12月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 08月 2006年 02月 神話博しまね
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
R2.10.31 土 今月5組で7人目のお客さまのMさん。 木綿街道の本石橋邸の見学目的で平田にいらっしぃました。 古い建造物、特に家屋がお好きで全国を巡っておられます。と言う訳で当館にも興味を示されご宿泊されました。 当館に2泊され、雲南にも足を延ばされて手入れされていない家屋にちょっぴり残念がっておられました。 古い日本家屋の保存は大変です。リノベーションすると別物になって残念なことになることもあるのは致し方ないかもしれません。 コロナ収束したらまたおいでくださいね。 ![]() #
by mochidaya
| 2020-10-31 10:07
| 写真館
R2.10.26 月 晴天の続く今日は2年ぶりに日御碕にドライブ。出雲大社はスルーし車窓から見ると移動制限も解除されて観光客の多さにビックリ。例年以上の観光客が来ているようですが、当館は通常通りの営業はもう暫くお預けにします。 日御碕につくとお目当ての海鮮丼のお店に行くと、ここもお客さんで一杯。 ん?海鮮丼の味が・・、ウニの味?刺身の種類?と切り方?お箸が進まない。有名になり過ぎたからかな?残念! でも日御碕の景色は変わっていなかった!! 次はこの景色をおかずにおにぎり🍙を食べよう!! ![]() ![]() ![]() 今日、松江で1か月ぶりに1名のコロナ感染者が出ました ![]() 島根県のコロナ感染者はこれで141名。 数の多さにびっくりですがそのほとんどが4月ガールズバー19名(大阪由来)、8月高校の寮で108名(寮生の帰省)でのクラスター発生でした。残りの13名は東京・大阪などに往来した人でした。 今回も大都市部から帰省中の感染していた20代女子学生と会食した鳥取と松江市の女性が感染したようです。 知人だからといって気を緩めるとヤ・バ・イ ![]() #
by mochidaya
| 2020-10-26 21:44
| 女将の日常
#
by mochidaya
| 2020-10-25 19:39
| 女将の日常
R2.10.21 水 今日は誕生日でもなくクリスマスでもなく ![]() こんなに可愛いきれいなケーキをワンコのママ友のパピヨンのチャコちゃんママから頂きました。 お店ではなく注文のみのこだわりのスイーツです。 クリームもスポンジも飾りもやさしいお味でとても美味しかったです。 ![]() 獅子丸はいないけれど今でも仲良くしてもらっています。チャコちゃん今日はくしゃみが出るのでお留守番でした。 チャコちゃんも高齢でどこそこ弱りつつありますがママの愛で頑張っています。 #
by mochidaya
| 2020-10-21 17:59
| 女将の日常
R2.10.15 木 9月の4連休を目途に宿泊開催を決めたものの、どうしても感染者の多い地域からのお客さまは二の足を踏んでしまいます。 でも、昨日10月最初のお客さまを”清水の舞台から飛び降りる”かのごとく(笑)、藤沢市(神奈川)からお迎えしました!お電話を頂き迷っていましたが、”日本ボロ宿紀行”という本の愛読者さんで前から当館に泊まりたかったというお話から「もうこれはお断りしたらバチが当たる」とお受けしました。 当館の雰囲気をとても喜んでくださり、お迎えして良かった! この時期、ネット予約もgotoトラベルもしていないことから、当館をわざわざ選んでくださるのは本当にありがたいことです。 そして、18日、東京!!!(今年初)から女の子をお迎えします。 いつまでも恐れているわけには行きません!互いに感染対策をしっかりとしてコロナを乗り越えて行きましょう! #
by mochidaya
| 2020-10-15 15:47
| 持田屋旅館
|
ファン申請 |
||