カテゴリ
以前の記事
2023年 12月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 08月 2006年 02月 神話博しまね
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
R5.9.25 月
母の介護をご承知での昨晩のご宿泊のお客さまが「ブログに綴ることによって気持ちが楽になるのでそうされては」と仰いました。 今日は月に2~3回鬱から解き放たれた日でしたから、且つお客さまに背中を押されこうしてブログ発信が出来ました。先程の友達からの電話で今日は声がいつもとは違うと言われました。 鬱症状の時は何するにも苦痛で、母のこと以外には手につきません。 デイサービス・ヘルパーさん・訪問看護などの出入りと時間に追われることのストレスもありますが、無反応の母と向き合うのが一番辛いです。 7月6日までは身体は動かなくても食事もほぼ同じものを食べ、単発ながら発語もあり笑顔も見せてくれ、意思疎通が見られましたが、その日以降からは発語もなく、独り相撲をとっているような状態です。同時に私の鬱が再発してしまいました。その時は自分ではどうしようもなく消えてしまいたいと時が過ぎるのを待つだけです。 一人での介護はとても大変です。誰もがもう限界だから施設に預けるようにと言ってくれますが、何も出来ない母ですが唯一心が残っているのでそうは行きません。昔から私には我がままな母でしたから今更に逃げる訳にも行きませんしね。共倒れ覚悟でいます。
#
by mochidaya
| 2023-09-25 11:49
| 母の介護
R5.9.4 月
7月6日、母の急変から、鬱症状が酷くなり、毎日時差ぼけのように辛い毎日です。苦しい中でも母の介護からは逃れることは出来ず 泣いてしまいます。 今日は久し振りに時差ぼけから抜けたような1日です(1日持てばいいのですが・・)。 平常心のうちに頭の整理をしておこうと久し振りにパソコンに向かいます。 結論、”認めたくない現実を受け入れること”かな。そして”仕方がない、諦める”ことかな。
#
by mochidaya
| 2023-09-04 13:51
| 母の介護
R5.8.1 火
先日、利用したショートステイ、一泊目は肩の力が抜け久し振りにリラックス出来たかと思ったら、2日目からは母の事が気になり気分が悪く辛くなってきました。それでも元気よく帰って来てくれれば私の取り越し苦労で済んだのですが、帰ってきた母を見れば預けたことを後悔しました。介護の内容が不適切であったかは1泊では分からなかったことでも3泊となると、母を見れば分かります。家ですることと同じことをしてもらえるとは思ってはいませんが、表面的なことで済ませてしまうのは、言葉を発することも身動き取れない母にてっては酷なことです。 #
by mochidaya
| 2023-08-01 20:48
| 母の介護
R5.7.28 金
母を兄夫婦から引き取り、もうすぐ6ヶ月になります。大袈裟に聞こえるかもしれませんが母のことで一杯で自分のことを考える余地はありません。6日の母の急変からなお一層息つく暇もなく、心身ともに限界に来てしまいました。以前からあったショートステイのお話は断り続けていましたが、この度受けることにしました。一週間の勧めがありましたが、可哀そうな気がして3日間預けることにしました。ショートステイの方に「とにかくやさしくしてやってください」と何度もお願いしました。送るときには涙がこぼれました。 この日デイサービスやヘルパーさんの時間に縛られることがなくリラックス出来、夕食やお風呂で寝落ちすることもありませんでした。朝のせわしない時間もなく久し振りに新聞を開き見たり朝食もゆっくり食べ美味しかったです。 溜まった作業が沢山あり、三日間では出来そうもありませんが、長い間ほったらかしていた路地の掃除をし、とても清々しかったです。 母には可哀そうな気がしますが、一人では限界があり、もう少し私の体力と心が強くなるまで、時にはショートステイを利用したいと思います。 #
by mochidaya
| 2023-07-28 15:59
| 母の介護
R5.7.16 母の急変から10日過ぎました。声掛けても、歌っても反応がなく無音の中にいるようで精神的に参ってしまいます。今まで上手に箸を使っていた右手も6日の点滴によるものと思われる不具合で動かなくなってしまいました。ストレッチをすると「痛い」と唯一声が出ます。 今までひとりで排便介助、移乗など出来ていたことが、母の脱力で出来なくなりました。母に掛かる負担も大きくなりしんどそうな母を見ると辛いです。 以前、予約を受けていたAさんご夫妻が宿泊されました。母の件ご理解を頂き、優しく励ましてくださいました。 ちょっとの時間ですがお話しをしとても嬉しかったです。いつかまたゆっくりとお話が出来たらと願っています。「ありがとうございました」
#
by mochidaya
| 2023-07-16 19:31
| 母の介護
|
ファン申請 |
||