カテゴリ
以前の記事
2020年 12月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 08月 2006年 02月 神話博しまね
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
H29.11.28 火
旧暦の10月を出雲では「神在月」と呼びます。 旧暦の10月10日の昨晩、全国から八百万の神々を迎える出雲大社の神迎神事が稲佐浜で厳かに営まれました。かがり火をたき海から神々を迎えます。 毎年この日は、何故か大風が吹き、雨や雪、みぞれもまじる荒天になることが多く「お忌み荒れ」と呼ばれていましたが、今回は好天に恵まれ・・・、何かのお告げか・・? 神楽殿で神迎祭が営まれ神々が乗り移った「ひもろぎ」がお宿となる東西の十九社に奉安されました。 神々は一週間滞在され出雲大社の摂社・上の宮で「神議」かみはかりが行われます。 出雲大社をお発ちになった後もしばらくは出雲にお留まりになり12月13日最後にお立ち寄りになるのは万九千神社です。 ![]() 神迎祭に参列されたお客さまたちから頂いた「御幣」と「神迎餅」 ▲
by mochidaya
| 2017-11-28 16:57
| おすすめスポット
H29.11.23 木
今日はお世話になっている醤油店のおばあちゃんのお孫さんのサックスのコンサートに3泊されたお客さまのケイコさんと楽しんできました。。コンサートは今回で4回目になります。 ![]() 私と同じようにひとりで頑張っていらっしゃいます。 昨年、当館にお泊りいただいたマドカさんが”いちえ”にお泊りになった時に当館を大絶賛??されたとかで興味を持たれブログなどまんべんなく見てくださり「心意気がすばらしい」との言葉まで頂きました。 ケイコさんはコンサドーレ札幌の熱烈ファンで今回もこの後大阪まで追っかけです。 明日は早朝にお発ちです。 同世代の女将ふたり、もうひとふんばりしましょう!(笑) ps.マドカさん営業?ありがとうございます(笑)またお越し下さいね! ▲
by mochidaya
| 2017-11-23 21:33
| 写真館
H29.11.21 火
松江に居ながら長い間会っていなかったコバチャンが娘さんがここ平田に嫁いだとかで突然の来訪。 高知から来たコバチャンは松江のテニスの仲間でクラブは違っていたけど同年齢で気も合っていました。 私は50歳でテニスを辞め、コバチャンは離婚・お子さんが独立した後はひとりで今も頑張っています。 互いの近況報告で私が鬱病になった訳を話している時々に二人の笑いが・・。結構重い話なのに、あの辛かった出来事や過去の不幸を笑いに変えていたことに気がついた。 こうして沢山の人たちに思いを話すうちに自分の中にあるモヤモヤしたものが整理でき、距離を於いて自分を見ることが出来、辛かった出来事を笑いながら話していることもある。 完治を諦め、いや完に拘らない自分になりつつある自分を受け止められるまでもうチョット・・、 時間が味方してくれるはず。 「コバチャン、また不幸話を笑い話にしよう!」 ▲
by mochidaya
| 2017-11-21 22:27
| 女将の日常
H29.11.19 SUN
久し振りの甥の雄太ファミリーの訪問。 パパ似の保育園に通うようになった良太くんはどこかしらお兄ちゃんに。獅子まるとも仲良しになれたかな。 ママ似の美咲ちゃんは相変わらずの天使の笑顔。 ホント、癒される~。 ![]() ![]() ▲
by mochidaya
| 2017-11-19 22:03
| 女将の日常
H29・11・16 木
ご夫婦というより仲の良いお友達のようなお二人、笑顔が可愛い奥さんとフレンドリーなご主人でした。 朝早いお発ちに慌てて起きてお見送りです。 「次は娘と来ます」と 朝一に心地良いエネルギーを残してお発ちになりました。 ![]() ▲
by mochidaya
| 2017-11-16 14:40
| 写真館
H29.11.13 月 今日はチエちゃんと松江でランチ、の後はイングリッシュガーデンの宍道湖の辺りの誰もいない芝生の庭でのんびりコーヒータイム、小春日和を楽しみました。 さて明日からは天気も下り坂、特に土曜日からの一週間はかなりの低温でもしかして雪❄も・・。 出雲においでになるみなさん、寒さ対策を特に足元は雨・雪で染みないシューズで! 寒さ対策と言えば服装だけでなく、体調にもお気をつけください。 当館はインフルエンザ・ノロウイルスなどの感染症が疑われる場合はお気の毒ですが宿泊をお断りいたしております。 宿泊拒否についてhttp://mochidaya-ryokan.com/?page_id=15 到着されてから当館からお断りするとお互いにわだかまりが残りますので当日であってもキャンセル料は頂きませんのでその旨お知らせください。 (参)一昨日新聞に掲載 ![]() ▲
by mochidaya
| 2017-11-13 20:35
| お知らせ
1 |
ファン申請 |
||