R2.12.17 木
10日、島根大医学部(出雲市)の屋外バーベキューに参加した学生7人が新型コロナウイルスに感染し、サークル内でクラスターが起きたと公表して間もなく、
今日は出雲の医療機器などの体験販売店の店舗エッグジョイから6名のクラスターが発生しました。
13日にエッグ・ジョイの関係者1名がコロナ感染していることが確認され、この感染者が7日から11日にかけてこの店を訪れており、その間に利用した人が310名!利用者は元気な?高齢者が多いと聞きます。まだまだ増えそうな気がします

限られたスペースの中での感染対策はどのように行われていたのでしょうか?
ナント言っても、まずは、一人ひとりが罹らないように予防する

ことが大切です。
段々と身近に恐怖が近づいてきて買い物に出掛けるのも二の足を踏みます。
ワンニャンがいなくなり、コロナ対策が整っても休館し10ケ月経ちました。さすがに前に進めない日が長期になると、何か心が病んで行きそうですが、今は同じ思いを共有出来る仲間がいるので孤立しないで済みます。ただ、今だからこそ出来る何かがないものかと??あ・・あった?ガラケーからスマホに・・う~ん